リクルートガイド

働いている人の声

仕事紹介

法人概要

待遇と募集要項

エントリーシート

リクルートガイドリクルートガイド

ご利用者様の「生の質の向上」のため、真心を込めて健康で文化的な環境をご提供。
介護のプロとして、キャリアアップも図れる環境です。

働いている人の声働いている人の声

仕事もプライベートもキャリアも。すべてか充実できる職場だから自分らしく輝ける。

介護スタッフ

ご利用者様に元気で健やかな生活を送っていただけるよう、
いつも明るくご利用者様と接して、チームを牽引するAさん。
実力とやる気次第でキャリアアップも図れる環境だ。

介護スタッフ

スタッフみんなでご利用者様をサポートしているヘルシーハイムでは、
スタッフ同士の連携も強い。
「ご利用者様のために」という想いと意識の高さがヘルシーハイムの強みだ。

■期待に応えたい!という思いがさらなるキャリアアップにつながっています。

Aさん 入職9年目

私の場合、小さいころからおじいちゃん、おばあちゃん子で育ち、高齢者の方たちに対して親近感があったことがこの仕事を選んだ理由の一つです。
最初こそ、大変ではありましたが、仕事に慣れるのに比例して手際も身に付き、意外に早く自分なりの'やりたい介護'ができるようになったと思います。
その努力が評価されて、更に大きな仕事を任されるようになりました。
ヘルシーハイムには30人単位のグループが4つありますが、入職した2年目にグループの副主任、その3年後にはグループのリーダーである主任を任されました。
未経験で入ってきた新人を指導して、ある程度一人で任せられるくらいに育った時には、達成感や、やりがいも大きいです。頼もしくもあるし、何より日々コミュニケーションを行う中で、信頼関係が深まっていくのがうれしいですね。
今後も、職員みんながご利用者様にもっと寄り添ったサービスができるよう、楽しくイキイキと働きける職場づくりを意識していきたいです。

■自分のライフスタイルとのバランスを保ちつつ、全力投球できる環境です。

Bさん 入職6年目

私にとって、ヘルシー・ハイムの魅力のひとつはプライベートも充実できること。例えば、子育て支援。子供がいる私にとってはとてもありがたい制度で、隣接するヘルシーハイム保育園も利用でき、子どもに熱が出たなどの、緊急の際はスムーズに休みが取れます。
仕事も自分らしく、全力で働くことができる環境です。この施設は寝たきりや認知症などのため、常に介護を必要とする高齢者の方が暮らす生活の場。だからこそ、基本的なことほど大事。
例えば、シーツのシワひとつだって、自分が不快に思うことはさせない、ということを常に心がけています。
女性の場合や未経験だと体力面が気になるかもしれませんが、全く問題はありません。介護時の態勢の取り方を学ぶ作業療法士による研修も実施されており、慣れればみんな上手に仕事をしています。
今後の目標としては、ケアマネージャーや福祉環境コーディネーターなど上の資格をめざしたいと考えているところです。
今より視野を広げたいという向上心が湧いてくるのもこの職場ならではですね。

このページのTOPへ▲

仕事紹介仕事紹介

特別養護老人ホーム「ヘルシーハイム」で、
ご入居者様、および短期利用者様の生活を支える介護スタッフとして、
お仕事に携わっていただきます。

介護スタッフ

対象が人である以上、介護に「こうあるべき」という正解は無い。
ご利用者様一人ひとりにあわせて、リラックスできる環境づくりと
真心を込めたサービス提供を行っている。

介護スタッフ

ご利用者様に、より楽しく毎日を過ごしていただけるよう、
季節に応じてイベントも豊富にとり行われている。
そうしたイベントの準備や進行も職貝の大事な仕事のひとつだ。

●プロフィール

当法人は「生の質の向上」を法人理念に、特別養護老人ホーム、デイサービスセンター、ショートステイ、居宅支援事業の4種の事業を実施しております。
また、ヘルシーハイムの職員を対象に、生後57日目から小学6年生までの児童をお預かりする「ヘルシーハイム保育園」も運営しております。
ヘルシーハイムという名前は、ハード面、ソフト面に関わらず、「真心を込めて、健康で文化的なリラックスできる環境を提供する」という想いを込めて名付けられました。
ご利用者様に、快適で幸福な生活をお送りいただくためにも、職員がいきいきと仕事ができる環境づくりが大切であると考える当法人では、保育園併設による職員の子育て支援はもちろん、職員間投票で優良な職員に褒賞を行うなど、働きやすく、働きがいがある仕組みを積極的に取り入れています。
当法人とともに成長したい。様々なことにチャレンジしたいと考える方にとって恵まれた環境をご用意しています。たくさんのご応募を心よりお待ちしております。

●職員採用応募資格

  • 介護福祉士資格保有者もしくは1年以内に介護福祉士の資格試験の受験を予定されている方
  • 過去に5年の間、2か所以上の事業所の入職退職を繰り返されていない方
  • 業務にたえうる健康上の課題がない方。業務については、別途職務記述書を公開しています。
  • 過去の職歴の中で、定かでない理由による欠勤や遅刻が常態化させるなど、雇用契約上の債務不履行の経験がない方
  • 過去の職歴の中で、自己の責任により退職勧奨、もしくは解雇等となった経験がない方
  • 介護の専門性を追求し、自らのため高齢者福祉のために勉強している方
  • 職場を探す際、単に給料だけが目的でない方
  • 他人のプライベートなことが気になり、時として、噂話などを流布する等職場環境を害さない方
  • 何かにつけて、不平不満だけを発するのではなく、課題をともに解決しようとする姿勢のある方
  • 上司の命令に対して、反抗的な態度をとらない方
  • 有言実行のある方
  • 自己を冷静に見つめ、決して過信することの無い方
  • 人事考課の結果を真摯に受け止め、自己の課題等を改善しようとする方
  • 反社会的活動、集団等に所属していない方
  • 仮に介護3Kの職業であっても、自己の使命として、とらえている方

●職場体験について

職場として選択する、あるいは応募の前に、1週間程度、職場体験をしてもらうことができます。
実際に応募するかどうかを決定するため職場体験を行うことが可能です。ただし、上記の「職員採用応募資格」または以下に該当する方に限らせていただきます。
また、法人側の採用担当者も応募前の段階から、評価していますので、ご了承ください。
職場体験については以下のような内容です。

  • 体験前にどのような業務を体験するのか等を記載した体験申込書の記載をおこなっていただきます。
  • 体験しようとする1週間前までに、「体験申込書」の提出をお願いします。申込書受理後、審査の上、体験を行っていただきますが、体験することに耐えることができない等と判断した場合は、お断りすることがあります。
  • 体験が可能な内容・・・介護業務、時季によって異なるあるいは受講できない場合もありますが、各種研修(口腔ケア、看取り、CPR、腰痛予防、労働安全関連、認知症研修、接遇マナー研修、その他)等 ※感染症予防・感染拡大の観点から体験できない場合があります。
  • 利用者等に提供している食事を食べることができます。とられる場合は費用負担をしていただきます。
  • 体験中は、施設から貸し出す制服を着用していただきます。
  • 感染症予防の観点から、ワクチンの接種の状況、検温、体調の確認を行い、感染症予防マニュアルに準じた対応をしていただきます。

●採用決定の基準

  • 面談及び筆記試験等を踏まえ、採否の判断
  • 二次試験により職場経験を1週間程度行ってもらう場合があります。
  • 中途採用の場合、過去の経験等が、当法人にそぐわない際の自己の行動のとり方
  • 面談時の服装や態度
  • コミュニケーションスキルの程度
  • 仮に入職した場合、法人の職員と協調性をもって、勤務可否の判断
  • 仮に入職後、心身健康上の配慮が必要かどうかの程度の判断
  • パソコン、介護知識、介護技術、一般常識の知識等の習得度合いの程度の判断

●介護職の主な業務内容

  • 主として、特別養護老人ホーム、ショートステイ利用者にかかる介護業務
  • 介護業務の種類・・・食事、排泄、入浴、口腔、整容、更衣、機能訓練、社会支援、経管栄養の認定がある場合は当法人の研修終了後経管栄養にかかる業務、その他付随する介護業務
  • カンファレンスへの出席と提言等
  • ケアプランに基づく、ケア展開手順書の作成並びにモニタリング評価
  • 事故防止委員会、感染対策委員会等各種委員会への配属と委員会事業の担当
  • 利用者ごとに、利用者システムを使用してのケア記録の入力(ipad,パソコン使用。原則、完全ペーパレスです。)
  • 各種研修の参加(口腔ケア、経管栄養、CPR、感染等)
  • 利用者システム「ちょうじゅ」、業務連絡システム「サイボウズ」の活用により、利用者情報、職員間並びに就業上の報告・連絡・相談・確認等を通常のコミュニケーションに加え補完すること。なお、3年前から申送りの時間を定時で確保することを廃止しています。随時、適時行う必要があります。
    その他付随する業務及び指示する業務

●看護師の主な業務内容

  • 特別養護老人ホーム、ショートステイ入居者にかかる看護計画の作成並びに手順書の作成及び実施提供、評価、記録。
  • 介護業務(食事、排泄、入浴、口腔、整容、更衣その他付随業務)、看護業務(薬の管理、経管栄養、吸引、皮膚疾患の処置、病院の付添、医療機関及び医師との連絡調整、その他付随業務)、その他行事の企画運営
  • 特養、ショートステイのケアワーカー等その他の職員との業務連携。看護介護一体化指針にもとづき、看護介護及び他の直接サービス職員との一体的なサービス提供となります。
  • カンファレンスへの出席と提言等
  • 法人全体の勤務する職員の腰痛防止等を含むリスクマネジメント対策の研修、業務対応の検討。現在腰痛予防のためにリフトを試行しています。
  • 利用者システム「ちょうじゅ」、業務連絡システム「サイボウズ」の活用により、利用者情報、職員間並びに就業上の報告・連絡・相談・確認等を通常のコミュニケーションに加え補完すること
  • その他付随する業務並びに施設長が指示する業務
  • 研修 定期的な研修を受けていただきます。(救急蘇生、口腔ケア、リフト機器を併用したトランスファー、感染、権利擁護、災害訓練等)、その他外部研修
  • 関係医療機関との連携業務(セミナーの参加、連絡事務局会議の出席等)
    その他付随する業務及び指示する業務

残業のない働き方は、自他共に良い結果を生む

施設長 栗田 淳二

私がよく従業員にアドバイスしているのが「8・8・8」という話です。
仕事に8時間、睡眠と食事8時間、残りの8時間は自分の時間だけれど、そのうちの3時間は自己投資に使って欲しいと伝えています。それと同時に、年に1回、年金の話をして退職後の暮らしを想像してもらうようにしています。
すると現在の働き方も変わり、おのずといい結果が生まれてくるようになりました。
残業のない働き方、将来像を描けるアドバイス、子育てしながら安心して働ける環境などを徹底して整えてきた結果、離職者も少なくなりました。

施設長 栗田 淳二

このページのTOPへ▲

法人概要法人概要

◆ 本社郵便番号 〒803-0863
◆ 本社所在地 北九州市小倉北区南丘1-7-24
◆ 本社電話番号 093-591-2434
◆ 創業 1993年
◆ 資産 7億円(20113年3月末)
◆ 従業員 71名
◆ 売上高 3億円(2013年度実績)
◆ 事業所 特別養護老人ホーム ヘルシーハイム  〒803-0863 北九州市小倉北区南丘1-7-24
◆ 沿革
(社福)南風会設立 北九州市小倉北区南丘に本部を置き、平成4年8月法人認可設立
特養ホーム開設 平成5年11月 特別養護老人ホーム ヘルシーハイムを主たる事業として、平成5年12月 ヘルシーハイム ショートステイ 事業開始、平成6年2月 ヘルシーハイム デイサービス 事業開始
居宅支援事業の開始 平成12年4月 居宅支援事業の開始
北九州市長賞受賞 平成17年 ワークライフバランス北九州市長賞受賞
働きやすさと働きがいをテーマに労働環境の整備
福岡県知事賞受賞 平成25年 子育て応援宣言企業 福岡県知事賞受賞
育児休暇100%取得に加え、年次有給休暇100%及びノー残業を目指す。
職員の子、孫を預かる串業所内託児所を設置
情報の電子化 平成24年 ご利用種の情報を電子化し、業務においては、
ipadを導入することにより、個別ヶアの推進を図る
労働環境改善事業 平成26年度より、腰痛予防の日的で、利用者の移動移乗には、
リフトを使用するとともに、安全安楽な介護を推進します。
最優秀職員褒賞制度 平成25年度より、その年度にかかる職員による職員の
ためのトークン褒賞制度を導入しました。

このページのTOPへ▲

待遇と募集要項待遇と募集要項

●採用後の待遇

◆ 初任給 新卒初任給150,000円
中途採用の場合は、経歴により150,000円以上
◆ 諸手当 介護福祉士資格手当、扶養手当、時間外手当、通勤手当(月4万円まで)、
年末年始手当 深夜勤務手当 他
◆ 昇給 年1回(4月)ただし、財政状況の見通しによる
◆ 賞与 年2回(6月・12月)ただし、財政状況の見通しによる
◆ 休日休暇 年間休日104日、4週問の変形労働時間制、有給休暇、
特別(出産・生理・看護・介護・裁判員・リフレッシュ他)休暇、
慶弔休暇 他
◆ 福利厚生 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、定期健康診断、
退職金制度、職員トークンカード報奨制度 他
◆ 勤務地 特別養護老人ホーム ヘルシーハイム
◆ 勤務時間 勤務時間は、3交替制になります
(1)07:00~16:00
(2)10:20~19:20
(3)17:00~11:00
◆ 教育制度 業務展開研修(年間計画による)

●募集要項

◆ 募集職種 介護スタッフ
看護師(※給与等上記とは異なりますので、問い合わせフォームより問い合わせください。)
◆ 募集人数 5名
◆ 募集学科 全学部・全学科
◆ 提出書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断証明書
◆ 選考方法 面接、書類審査、適性検査並び一般常識筆記

○お問い合わせ先

〒803-0863
北九州市小倉北区南丘1-7-24
社会福祉法人南風会ヘルシーハイム 
採用担当:栗田、柳原 TEL:093-591-2434

採用に関するお問い合わせフォームはこちら採用に関するお問い合わせフォームはこちら